手軽にお燗が出来るすぐれもの!!
1セット\1,870(税込)
使用方法
商品特徴
山中塗り 旬発売!
1セット\3,300(税込)
燗たのし」とは?
「燗たのし」はポットのお湯で、簡単に適温のお燗ができる酒燗具です。
「燗たのし」は本体内部に入った3本の線を目安にお湯を入れ、お酒の入った一合徳利を浸ければ、約3分間でお好みの温度の美味しいお燗ができます。
「燗たのし」の蓋を食卓に逆さにおけば燗がついた後の徳利の袴になり、食卓を濡らしません。燗がついた後も、徳利を「燗たのし」本体に戻せば、お湯の余熱で保温ができます。
※専用徳利は別売りで¥406です。
「お水もね」これで今日から深酔い知らず
「和らぎ水」はカラダにやさしい飲み方です。
水を飲むことで、お酒のアルコール分が下がり、酔いの速度がゆっくりと緩やかになります。
また、お水でひと呼吸置くので、飲みすぎない点もうれしいですね。
洋酒にチェイサーという飲み方があるように、日本酒にも水というスタイル、覚えておきましょう。(日本酒造組合HPより引用)
和らぎ水差し(石川県 山中塗り)
¥1,885
これを締めれば気合いが入る!
\1,572(税込)