2004年に燗⽤の⼤吟醸として⽣まれた「九頭⿓ ⼤吟醸」。熟成により洗練された深い味わいは、ぬる燗〜上燗でお楽しみください。
50%精⽶福井県産五百万⽯ ⼤吟醸
⽇本酒度 +4.0 アルコール分 15度
1,800ml ¥5,500
720ml ¥2,750
福井県産五百万⽯の⽶の⾵味を残しつつ飲みやすく仕上げました。合わせる料理を選ばない燗良し冷やして良しの⽇々の純⽶酒です。
65%福井県産五百万⽯ 純⽶
⽇本酒度 +5.5 アルコール分 14.5度
1,800ml ¥2,640
720ml ¥1,375
150ml ¥363
飲み飽きしないやわらかな味わいと爽やかな酔い⼼地で、
知らぬ間にお酒がすすみます。
燗して良し、冷やして良しのうまさ抜群の逸品です。
65%精⽶福井県産⽶ ⽇本酒度 +3.0
アルコール分 15度
1,800ml ¥1,980
720ml ¥990
朝晩が冷え込みはじめる季節には、無性に燗酒が恋しくなります。
そこで大活躍するのが、錫製の徳利「錫徳利 龍」です。
「錫徳利 龍」は、富山県高岡市の伝統産業である鋳造技術を用いて、
手仕事の鋳物製品を作り続けている鋳物メーカーの老舗「能作」とのコラボレーションにより生まれました。職人の手で1つ1つ丁寧に仕上げられたフォルムは美しさと握りやすさを兼ね備え、龍の姿をモチーフにした特徴的な注ぎ口は液切れも良く、お酒を滑らかに盃へ注ぐことが出来ます。
燗酒は奈良時代に始まり、江戸の頃には日本酒のスタンダードな飲み方として、大衆の間で広く愛飲されていました。「錫徳利 龍」で、多くの日本酒ファンに歴史ある燗酒文化を味わって頂きたいと思っています。
(黒龍酒造 KOKURYU蔵日記より転載)
180ml ¥11,000